二度目の稽古場日記担当と相成りました。
沼田(雌)…もとい、沼田(有)です。
沼田(S)でもいいかもしれません。
さてさて今日の稽古。
名前鬼、たけのこニョッキもどきなどでアップし、場練へ。
今回は数少ないシリアスなシーンをやりました。
直前のシーンはかなりドタバタなので
ここでいかにメリハリをつけるかがキモなのですが…
な、なんか暗い。
テンションが低い。
心なしか稽古場の空気もどんより…?
うーん。
シリアスな部分だけ抜き出すと
落としどころ・上げどころをつかむまでに
時間がかかっちゃうんですよねー。
役としての心情なんかも
きっちり観せる部分と
テンポを優先する部分の
見極めが必要だったり。
コメディで難しいのは
笑いをとることだけじゃないんですね。
勉強になります!
ともあれ、後半はいつものように楽しい稽古場で。
役同士の関係など徐々に作られ
今日やった場も、通しでは
また違った表情を見せるのでしょう。
…通し。
そう、初めての通しまであとわずか。
皆さん、台詞は入りましたか?
段取りは完璧ですか?
気持ちの流れは整理できてますか?
当然、できてますよねー?
…私は最善を尽くします、はい。