忍者ブログ
劇団【Island】の稽古場日記です。 現在はact11『四の五の言わずに恋しろリーマン!』の稽古中!
08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の稽古場日記はやまが担当です。

山本だからやまです。



昨日から平日の稽古の集合と開始が30分程遅くなりました。
昨日の日記を読んで頂けるとわかると思いますが。あれ?書いてあるよね?
仕事で間に合わない人が多いので。

自分もその一人です。
仕事じゃないときの方が多いんですけどね。半ニート。
不況のばかやろう…orz



でもここんとこ仕事がなかなか忙しく、仕事終わりで稽古に向かう日々。何故か稽古日に限って仕事。
稽古ない日は休み…(:_;)
ゆっくり出来るからいいんですけどね。
いや、ゆっくりしてちゃいけない時期だけど…。



で、今日も仕事終わりで稽古場へ。
着くと女性ばかり♪
ワオ!ハーレム、ハーレム!

…とそこにMAIの「あ、来た!イモムシ!」の声。



イジメですか?
いない間にイモムシ?
悲しいです…。



まあなんだか、何かの話に出てくるキャラにそれぞれを当てはめていたようで。



イジメですか?
いない間にイモムシ?
悲しいです(T_T)



まあそんな小さな事は気にしませんけど。
ワカチコ、ワカチコ♪



開始時間にはだいたい集まり、今日はそのまま台本稽古に入りました。

差し替えや変更になった部分があるのは前の日記を読んで頂けるとわかると思います。あれ?書いてあるよね?

後半のシーン。最近やる機会がなく、みんな台詞がポロポロと零れ落ち、ボロボロでした。



しっかりしようぜ!



まあ1番すっ飛ばしたのは自分ですが。エヘッ(*^.^*)



いや、マジでちょっと気合い入れ直さなきゃいかんな。と感じました。

日曜には二回目となる、しかも今回は衣装を付けての通し。
その次の日には「あうるすぽっと」という立派な劇場で池袋演劇祭参加劇団のCM大会です!

それ終わったらもう本番まで突っ走るだけですよ!

まだまだ今は見せられるレベルではないと思います。
皆ともっと気持ちを一つにしてしっかりとした笑える話にしたいと一人心に決めました!



い、イジメられてなんかないやい…(>_<)



皆!楽しく、でも楽しんでもらえる最高の話にしよう!



イモムシがいつか蝶になるように、舞台でとびっきり輝く姿を見せよう!

…と一人心に決めました。



イジメ反対!
PR
今日は台本の一部差し替えたところを稽古しました。

しかし、最近は時間があっという間に過ぎていき稽古が終わるのが早く感じます。

河野誉生
こんにちは。
二回目の稽古場日記 飯川明男です。
8/2の日記です。
なにやらメッテルニッヒシリーズの締めです。
でも、特に面白い話はしませんよ、ええ。


本日は昼・夜稽古です。
昼と夜の場所が違うですよ。
もっと世の中に稽古場を!!

昼は空気がうすいうすい、
そんなかで動き回るので意識朦朧、髪くしゃくしゃですよ。
もうみんな天パのアフロになってました。

MAIちゃんのお友達も見学にいらっしゃいまして
ゲームに参加しました。
そしてもう天パになってましたよ、もれなく

そうそう、わたしの実家から送られた
きゅうりを奥様により浅漬けをみんなに振舞いました。

その写真はその写真ざんす。

一同天パになりながら夜稽古場所に
商店街を練り歩きました
その様子はさながらチンドン屋のようでした。

さてさて、夜の稽古の前には稽古場一角で
ウエディングプランナーによる
打ち合わせが行われておりました(笑)

さあ、夜の稽古前のゲームで
鬼ごっこのお題で「キャメルボックスがやりそうな芝居のタイトル」というお題で

名作が誕生しました
恋する3か月前 BY王子
みなしごと僕 BY沼田ゆ
今泉先生の脳天直撃で爆(笑)死しておりました。

稽古内容は来週が通しということで
気合い入れて頑張っておりました。
天パのままね。

それではまた
こんにちは。
二回目の稽古場日記 島田ミスズです。
8/1の日記です。
なにやらメッテルニッヒシリーズということで、3名が連続で稽古場日記を担当します。


シリーズになっても特に何も変わらないぞ!!


本日はお休みの方が多いため少しさみしい稽古場でした。
しかし照明のちよさんが見学にいらっさいました。

見るたびミスズが心奪われるちよさんのイラストが
いつのまにか演出の背中に張られていました。


いつもの名前鬼も人数が少ないので場所が広く
みんなゼーハーしていました。

立ち稽古は・・・なんだか混乱して何度も同じ所をやってもらいました。
ごめんなさい。


お詫びに
鉄道博物館名物の石炭あられを皆様に・・・
有名なだけあってめちゃくちゃうまい!!
一番食べた二人を紹介↓
二回目の稽古場日記。
担当は高橋幹です。
最近一人称「幹ろん」を使うとアフロ夫妻に怒られマス(T-T)大人になれよと言われマス。 
ぐすん。
27歳、まだまだ大人にはなれそうもありません。
てか大人ってなんだ!?
と、思春期のやうな悩みを抱えつつ、本日は前回の通しを踏まえてシーンを細かく細かくやっておりました。

カタチができてきた分、そこに中身を入れていかないとそれだけになってしまいますな。
まさにこれからな感じデス(≧д≦)>

個人的にとあるシーンで、どーもやまさんが白雪姫と七人の小人の小人、ドワーフに見えて、楽しくて仕方なかった(笑)
以降、あたしの目にはやまさんは小人に映っておりまふ。やまさん鼻が高いし、目はつぶらでキラキラだし、そしてお髭だし!
完璧じゃん(≧∀≦)
帰り道、アフロ夫妻とやまさんが歩いているのを見て、人間と妖精だ~異種族交流だ~とホクホクしてました。ふふふ。

……と、まぁそんな稽古でしたが、やはり写メを撮り忘れ今回もシメ写真(笑)
  

カシャカシャ撮りまくってたら、うるせーよとつっこまれた。

ごもっとも!

えへ。
Copyright c Islandの稽古場日記 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]