忍者ブログ
劇団【Island】の稽古場日記です。 現在はact11『四の五の言わずに恋しろリーマン!』の稽古中!
19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まわってきました、2回目の稽古場日記。
どーも、みそです。誕生日が大晦日だからみそです。

無事に自分の役と感動の対面を果たし、通しまでこぎつけました。

本日の稽古。またしても雨。
今回の稽古、傘の出番が多い気がします……
誰ですか~?雨男に雨女は?
本番は雨、降らせないでくださいm(__)m


さて、本日は細かく抜いて稽古をしました。
シーンごとよりもさらに細かく演出して頂きましたよ。
稽古時間が短いのが悔やまれます。

残り約3週間。さらに気合いをいれて本番を乗り切りますよー。
PR
どうも、二度目まして。
なぜか稽古場で課長と呼ばれている田口です。
なぜなのか理由が知りたい方は、来月13~14日にしもきた空間リバティへGO!

・・・と、一発宣伝が入ったところで、今日は嵐の中での稽古でした。
まず稽古場にいくまでに大雨と雷に阻まれ、足元はずぶ濡れになり心が折れそうになりました。

軽くアップした後に稽古へ。
今日は中盤のシーンをがっつり詰めました。
相変わらずMくんは、相方を避けた動きをしてて、まわりから総ツッコミを受けていました。
彼が彼女を受け入れられる日はくるのでしょうか・・・

続く?
はい、2回目の日記になります。
はい、芳賀です。
今日はバイト先の社員さんから風邪もらって鼻水と格闘中でした!
本日の稽古は前半と中盤を1シーンずつ稽古!
セリフは皆覚えてきたので、これからは自分だけではなく周りとの繋がりや関係性詰めて行きたい次第です。
うーん、これからが大変なんだろうな~

今は悩み多い、キャラクターもまだまだどうだろうって感じだし、仲間たちへの思い、それ以外への思い、愛!
足りないなぁ~
いろいろなものが足りない!
これから少しずつでもいいから作り上げていこうっと。
みんなの音響、三上です。
今公演では初めましてになりますね。
ほとんど稽古場にいない僕なんかに書かせるのもアレな感じですが、(3人合わせて!)Islandの方々の命令とあれば断りませんとも、えぇ。

さて17日(日)、世間ではUターンラッシュでしたがこちらの稽古も折り返し地点、第1回通し稽古でした~。
通しの内容もUターンラッシュよろしく、交通渋滞の連続でしたね。
誰かがトンネル前でブレーキでも踏んでしまったのでしょう。
それとも、どこかで事故でもあったのかしら?

例えば・・・
復興しきれなかった桔梗
「しかしMPが足りない!」空我
飛べない朱雀はもはや雀、チュンチュン♪

等々、DVDの特典映像にしちゃえば良いのでは?なシーンも確認できました。
※決して馬鹿にはしてません。

けれど本番まで残り25日程、と考えると今の完成度は決して悪く無いのではと思います。
僕の印象では去年の通しの方が危うかった気がしましたから。

次回通しではMEもある程度投入する予定ですし、どんな音にしましょう。
最近の音だと20世紀少年のCMは良いですよね。
「カッコ良いって分かっているのにカッコ良いと思ってしまう。」曲の出し方が。
そもそも「20th Century Boy」が良いこともありますが、映像とのバランスが絶妙です。

「分かっているけど受け入れちゃう」のがここ1年くらいの好みです。
今回のact5では、あそこまでの直線的なプランにするかは分かりませんけどねー。

とまぁ、こんな感じで。
どうも。再び君臨の平田将希です。通称まきでありんす。出身は火星です。つまり火星人です。

……嘘です。

さて、本日のサザエさんは、じゃなくて稽古は前半の立ち稽古。あ、立ち稽古っていうのは、ってそんな説明いらんて。何を書こうとしてたんだべな、俺は。こんなことばぁり書いちゃうから文章ぐだぐだになるんだっつーの。

あー、話が脱線してしまった。

ってちょっと待て待て。今、電車の中にいるわけだが、隣に座って寝ているおっさんが俺に体重を預けにやってくる。くっそー、これが女の子だったら、って思考回路エロ親父か!

おっとまた脱線しちゃいました。いけませんねぇ。

えっと、今日の稽古だ。立ち稽古だ。
どうも自分と人の距離を開けてしまうきらいがあるみたいですね。ふと日常を振り返ってみた。……たしかに近い距離で会話してないような。また人に触られることに特に抵抗はないのだけど、自分から人に触るという行為は男女関係なく思い切りが必要みたいだ。
これは……何か過去にあったのか? まさか、トラウマ?
俺の過去に一体何が起きてたんだ?
あ、そうそう基本的に僕は過去を振り返らない人ですから。
Copyright c Islandの稽古場日記 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]