忍者ブログ
劇団【Island】の稽古場日記です。 現在はact11『四の五の言わずに恋しろリーマン!』の稽古中!
11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

写真…



純子でした☆
PR
はじめまして!

レイリー役の純子です。

普段はOLです!

がんばってます!

よろしくお願いします!


さてさて。

集合写真を撮ったのでのっけます。

この集合写真、デジカメで撮ったんですよー。

そしたら、デジカメ画像をブログにのせる方法がわからなくて。

やり方聞いて、いざのせよう!と思ったら…

重すぎてアップロードできませんでした…

なので、サイズを小さくしました。

せっかくデジカメで撮ったのに…

そしてそのために稽古場日記書くのが遅くなったのに…

ごめんねMAI…

次の稽古場日記書けなかったよね…


さてさて。

気を取り直して。

写真ですが、

中央前列にどーんと写っているのは、

当ブログ初公開、演出助手の土方君です☆

嘘です☆

見学で来てくれた、土方君です!

土方君は、この日稽古にいなかった英治さんの代わりに

役をやってくれました。

ありがとう☆

若くて(笑)素敵なラウでした☆


若さに負けないように(笑)

私もがんばるぞー。
こんばんは。
そして皆さんはじめまして。

Island初参加、トモこと岩澤智浩です。
どうもお世話になります。

あまり明らかにしてませんでしたが、
上の子が今度小学校の入学を迎える、二児の父です。






嘘です。



いや、マキ姉さんが爆弾発言がどうの、とか振るからさ(笑)


置いといて。
さて、とうとう全キャストが揃っての稽古も始まり、
衣装プランも公開され、チラシも出来上がり、と、
少しづつ本番のニオイが感じ取れるようになってきた
「今宵、片目で新なんちゃらかんちゃら」。
脚本も既に完成しており、各シーンの立ち稽古が始まっている状況。
これからが本当の闘い、という所か。

クライマックスシーンは相当の交通整理が必要そうで、
その他、スピーディーな台詞・動きの応酬や、
一部キャストの膨大な台詞量等、
本番まであと一ヶ月半あるとはいえ
時間があるんだか無いんだか良く分からん感じです。

・・・いや、無ぇかもな、こりゃ。
本の難易度はかなり高いんじゃないかと思う。


今日は申し訳無い事に仕事が切り上げられず、
少々遅れての稽古参加になってしまったが、
稽古場に着くと序盤シーンを何とか本を離しつつ~、で返し稽古してた。
入った瞬間、(ん?)と若干の緊張感を感じたので、
空気を壊さぬようステルスモードで袖に溜まる。
そして止めの合間で正面に回る。

うーん。流石に芝居慣れしてる人達。
本を離すと、尚生き生きとしている。
各人かなり台本を離すのに四苦八苦していたが、
役の息吹が一段高まったように感じた。

合間でチーム・アラサー・メイト(TAM)のエイジさんと
台詞合わせをしてみたりする。
覚えてるモンだと思ってても、
引っ掛かってしまうな、まだまだ。
二回目なんかはそこそこ澱みなく行けたりする。


さて、自分も頑張らねば・・・。
やはり十年近いブランク、ハンパない…。
芝居勘を根こそぎ持って行かれてしまった感覚が…。。

所々では自分で役・感情・動きの一致にシックリ感を感じるんだが、
どーもまだチグハグだ。

しかし何とかやってやるぜい!
いい作品にする為、
そして「凄い楽しみだよ」と言ってくれる人達の為、
ベストを尽くすのみ!

さ、これから本格化する稽古、
皆頑張って行こうぜい。

インターバルの時、そっと稽古場入りした俺に

「えっ?来てるの?」

と言った山さ〇ん。
おいおい、アンタとそれなりに絡むキャストだぞ、俺は(笑)


完成したチラシをパシャっと載せてみます。
こういうのを見ると(おおー、本番近付いて来たなぁ)という気になる。


次回の稽古場日記の担当は、
本田 純子さんです。
お楽しみに!



お初ですっ。
笠原麻希と申します。
今回は、心優しき、今泉先生に、
雪の降る寒い夜に、
ダンボールの中で震えていた私を、
拾っていただき、
出演させていただくことになりました。

このご恩は、
一生忘れません。


はい、嘘です。



今回のお芝居では、
しりあす班に属してます。
しりあすとは、
全くかけ離れた私を、
しりあす班に配属していただいた、
今泉先生の愛の鞭に、
日々、
体中を傷だらけにしながら、
奮闘しております。


はい、半分嘘です。


さて、
本日の稽古は、
13時からの一日稽古でしたよ。

最初は、
人も少なかったので、
いつもの感じで、
ゲームとか発声とかすとっぷもーしょんとか致しまして。


テンションあがって、
身体もいい感じに仕上がってから、
台本稽古に入りました。


ちーむ おぶ こめでぃの方々は、
人が揃っておりませんので、
しりあす班祭りでした。


く、く、く、空気がぁぁ・・・。
稽古場内が、
黒紫色になりましたのよ。


飯休はさんで・・・



夜稽古開始。


ようやく・・・ようやく・・・、
キャストが全員稽古場に終結!!!!



いいね、いいね。
やっぱり、
みんないると、
いいね、いいね、ねっ、ねっ。


今までできなかった、
大人数ドタバタシーンとか、
大波乱のラストシーンなどをやりましたよっ。



動きがいっぱいで、頭混乱・・・。
ですけど、これが形になったら、
すっごく、見応えあるシーンに、
なると思いますので、
なんとか、
なんとか、
頑張りますよっ。


乞ご期待っ!!!!


・・・っつーか、
まず、台詞ですね。
はい、覚えます。
覚えますともっ。


いや、
ただ、
若干、
歳くってるぶん、
若者達にくらべると、
記憶力が・・・ねっ。

チームアラサーの合言葉は、
「蘇れ!脳細胞!!」
です。


稽古後は、
ようやくみんな揃った記念で、
呑みにいきましたよ。

ケイちんだけは、
体調不良で不参加。
残念・・・。
ケイちん、
元気になったら、呑みいこーね。


なんとも、
多種多様な、
3つのテーブルですねっ。


ロシアンたこ焼きで、
一発目で、
山葵たこ焼きを当てた、
M男ことマキ君。


引きが強いね・・さすがM男!!


呑み会で、
さらに打ち解けて、
来週から、
ガツガツ稽古頑張りましょっ。



今日の反省

山さんの顔を見て笑ってしまった。

今後の課題

山さんの顔を見て笑わない。



さ~て、
次回の稽古日記は・・・・


同じく、
しりあす班で、
チームアラサーの、
ぱっと見普通だけど、
ふとした瞬間、
怪しいオーラを放つ男・智さんです!!

さぁ、
智さんから、
どんな爆弾発言が、
飛び出すのでしょうか!?
お楽しみにぃ。





お久しぶりぶり左衛門でございます。二年振りにIslandの日記書きます。
平田将希です。まきと言ったほうがわかりやすいかと。けど、今回二人そんな名前がいるんで、区別を付けるためにM夫、またはキモいほうのまきで呼んでもらっても構いません。呼びやすいほうでお願いします。
さてさて昨日の稽古の日記になってしまいます。ご了承ください。あ、ちなみに文章も知能足りなさ故に下手くそですが、その辺も大目に見てやってくだせぇ。男、平田将希の視線で書いた日記の始まりでございますー。
昨日の稽古は、と。……特に何の事件も起こらなかったなぁ。まずい、ネタがねー! どうしよ。これじゃただのだらだら書いた文章で終わってしまう。ネタを探せー!
うーわっ、そうこう悩んでる内に一昨日の日記になっちゃったじゃないか。かーっ、使えねーな、俺。あーーっ、そうだそうだ。お花見行ったんだっけな。俺いなかったけど。それじゃぁダメじゃん。いや、俺お花見行かなかったけど、ここは行ったことにして当たり障りのないことを書けばいいじゃないか。
というわけでお花見に行ってきたわけですよ。まさに夜桜です。風流ありますねー、夜桜。月光を浴びた桜は実に美しい。昼間より薄ピンクが映える。そんな桜の下で缶ビールを片手に乾杯。
どのくらい飲んだのだろうか。みんな泥酔してしまった。男性陣は上半身裸で雄叫びをあげ、女性陣はそんな男性陣を冷ややかな目で見る。理性を失った男性陣はそんな目線で見られることこそ快感。さらに度を増した彼等は下も脱ぎはじめる。
と、その時だ。「こらーっ」と罵声が飛んできた。警察だ。男性陣も女性陣もすっと我に返った。俺達は一目散に逃げた。しかし、ここぞとばかりに俺は転んでしまい補導されてしまった。まさに期待を裏切らない男だ。
そして警察署で職質をかけられること3時間。次の日の稽古ではあたかも何もなかったかのように顔を合わせるIsland一行でした。

オチは俺にしたわけだし、まぁ当たり障りない……よね?
Copyright c Islandの稽古場日記 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]