忍者ブログ
劇団【Island】の稽古場日記です。 現在はact11『四の五の言わずに恋しろリーマン!』の稽古中!
02
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今泉です。
終わりましたね、トカゲ・・・。

まずは、参加いただいたスタッフや役者、ご協力いただいた全ての皆様に
心からの感謝を。
本当にありがとう。

そして、ご来場いただいたお客様に、全身全霊をかけての感謝を。
アンケートも一枚一枚、大切に読ませていただきました。
本当にありがとうございました。


とても長くて、とても短い期間だったなぁ、と思います。
色々あって、楽しくて、苦しくて、でも、止まらない。
最後に残ったのは、皆への感謝。
「ありがとう」しか言葉にならない自分のボキャブラリーの貧しさに凹みつつ、でも、本当に感謝が募ります。

トカゲはどこにでも居て、この物語もどこかにある。
そしてそれは、一所ではなくて。
色んなものが詰まった物語でしたが、何かは伝わったのではないかと、思っています。


本当に、ありがとう。
PR

この日記を見てる人、いるかな?今ごろは明日の小屋入りの準備かな。


私の師匠が言っていたよ。
公演は、作品を天国へ打ち上げるものだと。


振り替えれば長かった、この数か月。
始めは戸惑いやらなんやらで、溜息ばかりついてたけど、途中から楽しかったん
だ。
皆と過ごした数か月。楽しかった。

一つ、成長への一歩となったら良いね。


もうすぐ公演!
お客さんに見せるものはこの稽古でやって来たもの。
だから思いっきり打ち上げよう!四発ともどーんと。


その日の花火はその日だけ。
その日の芝居もその日だけ。

これも師の言葉。

やれるとこまでやろう、この仲間と自分のために。

まだトカゲの稽古が始まって間もない頃、鬼ごっこのお題でこんなのがでました、
「磯野家」
まあ、いろいろいる中で、自分が選んだキャラクターが、
「フネ」
ダフネと似てますよね。きっと駄目なフネさんなんですよ。

あ、すいません、それだけです(笑)

そんなことはさておき!
そんな思い出から1ヵ月強、気付けばもう、劇場入り一週間前なんですね。早いものです。
今日の稽古は、珍しく自分の出番がありませんでした。
というわけで、稽古を見ていましたよ。

いやぁ、あと一週間ですからねぇ・・・ってアレ?
ネタばっかりやってる・・・(笑)?
ますます磨きをかけるおつもりですか!
そしてミミさんがますます強くなっていく!
多分どの男キャラと対マンはっても、勝てるでしょう(笑)
ダフネなんて一発でポキッ、ですよ。

そんなこんなで(?)微調整の日々です。
日々精進。
大事にしていきますよー。

ダフネでした。
はい。
もしかしたら、最後の日記になるかもしれない菅野です。
皆さん、こにちはー!!

今日は、追加練習でしたよ。
なのに、演出が時間になってもこなくてね。
皆で色々噂をしてました。
日雇いのバイトをしてるだの、アルミ缶を集めてるだの。

あ、これは秘密だったのかな?
なおこさん。ホントに困ったら、私が面倒見るよ(涙)!!

演出こないので、とりあえずアップ。
あちゃこちゃんと、月9ドラマ「サプリ」の話で盛り上がる。
亀梨くんが可愛かっただの、佐藤浩一がいいこと言っただの。
音響さんも加えて、かなりテンションあげてはしゃいでました☆

鬼ごっこはね、
なんだか忘れたけど。今日は。外国人の名前だったよ。
「クォン」「ぺ」「キム」なぜに韓国系…?
で、あちゃこちゃんだけ、「ホンコン」でいくことに。
これが、壮大なネタの前フリであることを、この時はまだ誰も知らなかった…。
「サンコン」で、自滅しちゃったんだよね。
ドンマイだ。


演出も来て。
とりあえず通しのビデオも見てないし。
抽象的なシーンを中心に練習。
身体の柔らかさとか、筋力とかがとても大事なシーンでね。
私は、…とてもとても。
お粗末な動きしかできませんでした。
やっぱり筋トレは大事だ!!

あと一週間とちょっと。
本気であがくしかないです。
このメンバーでお芝居を作れる事の幸せを。
中途半端な結果にしたくないです。
うがーーー。


あ、話は少し変わり。
水曜にタタキにいったんです。

装置さん「あ、ゴキブリだ。」
私「(心の声)ぎゃーーーーー。」
装置さん「死んでるよ。」

素手で掴んで外に捨てたーーーーーーー!!!!!

私「(ほぼ悲鳴)ぎゃーーーーーーー!!!!」
装置プランナーさん「なんだよ、うるさいな。」
装置さん「大丈夫ですよ、手洗いますから。」

男の子って。ゴキ○リ平気なの!?
確かに逃げ回るよりは、かっこいいけどさ。。


でわ!!
こんな時期に来ているっ・・・
てわけで、本日は通し稽古でした。
あ、どーも、今泉です。

衣装つけて、メイクもして、物語を全て通してみたわけです。
とりあえず、自分、衣装の裾踏みました。
でも転ばなかったよ!

この芝居で、
何かを得たいと思っていました。
そして、
それを忘れていました。
けれど、
思い出しました。そう思っていたことを。
たぶん、
何かを得れる、と感じたからだと思います。

そしてそれは、ようやく、これからなのでございます。

頑張るぞー。
Copyright c Islandの稽古場日記 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]