この度、稽古日記をしたためますのは、照明を担当させていただきます、千代です。
ちなみに名前で呼ばれる方が喜びます。皆様お気軽にお申し付けください。
さてさて、今宵、不在の役者人に打って変わり、存在をしらしめましたのは、
コウモリ型チョコ
カントリーマアム
ばかうけ
チョコパイ
じゃがりこ
以上、豪華ラインナップが、ハッピーハロウィンに似つかわぬ、ささくれた畳の稽古場を賑わせました。
同じ食物を摂るということは、同じ成分で身体を構成させるということで、
これでまた、同じ公演を打つ仲間として、高い創作意識を持つことができたでありましょう。
と、そんな蘊蓄を垂れてみせる自分は、顔合わせに不参加で杯を交わせなかったもので、皆様と同じ釜の飯を食らふに至っておりません。
そんなわけで、今日の稽古が、自分にとっての初日となりました。はじめましての方も、いつもましての方も、この日記をお読みになられているそこのあなたも、どうぞよろしくお願いします。
自分はアイランド旗揚げからお付き合いさせていただき、
三度目の正直、仏の顔も三度まで、二度あることは三度ある、ということで、また一緒にやることとなったわけですが、
この場を借りまして、今回の公演の自分の目標などを勝手に申し上げてみますと
『自分が楽しむ』ということです。
お客様を楽しませること、役者を引き立てること、その他の当たり前な云々をひっくるめて、
まずは、ものを創る人間として、芝居創りの過程から公演当日にかけて、いつもわくわくしながら、頭を働かせられるようになりたいです。
まあ今は、そんな素となる面白い台本の完成を、心待ちにしております。
と、今泉氏にプレッシャーを与えたところで、稽古日記というに耐えなくなった、千代徒然日記を終了させていただきます。
では。