忍者ブログ
劇団【Island】の稽古場日記です。 現在はact11『四の五の言わずに恋しろリーマン!』の稽古中!
03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

というわけで、act10.,5なわけですが。
前回にも書いた通り、act.10『SometimesCaffe』の、スピンオフというか、続きとなります。

あの後の、彼女達の恋愛の行方は…的な。


さてさて、稽古は既に始まっておりまして、我々ISLANDメンバー4人でざんざか脚本読んでたわけですが、本日はなんと、今回の大事なゲストメンバー、ミュージシャン田中ユウヂがお目見え!

わ~
ドンドンパフパフ。

今回は芝居に織り交ぜて、アコギ一本生歌!生演奏!な、わけですが、ミュージシャンなのにけっこう芝居もしてもらってます(笑)
稽古場では、女4人に完全に囲まれた男一匹田中くんなわけですが。
いやなんか良いね。
おっとりまったり。
仲良しさん(笑)
田中ユウヂは、芝居中も田中ユウヂ役をやります。
お楽しみに。

まぁそんなこんな、色々妙な縁で、ISLANDと田中ユウヂのコラボがここに実現されたわけです。
いやはや、何がどうなるか分からんもんです。
縁は異なもの味なもの。

わほぃ。
今回も楽しみ楽しみ~


PR
既に2週間ほど経ってお疲れ様も何もないもんだ、とは言わない自分。
そうそれが今泉クオリティ。
はい、すいません、Island今泉です。

既に次回10.5の流れに突入しているわけですが、なんだかんだでお疲れ様でした!
今回は久し振りのコメディと言う事で、ドキドキだったわけですが。
そして念願のカフェ芝居でした。
カフェカウンターの舞台をやってみたかったんです。
うん、楽しかった、かなり。

やっぱり、コメディも楽しいなと、再確認。
ベタでお約束なドタバタ喜劇、というのが好きです。
今回はそんなベタの中に、土地絡みの遺産相続法律バトルをスパイスとして加えたわけですが、いかがだったでしょうか。

改めまして、御来場くださいましたお客様、ありがとうございました。
御尽力くださいました関係者の皆様、ありがとうございました。
感謝してもしきれないです。

今回もまた色んなアクシデントがあったりと、色々でしたが、それもまた生の醍醐味でもあり。
けれど、どの公演でも変わらないクオリティでお送りしたいという芝居人として当然であるべき部分もあり。
様々な葛藤はありつつも、とにかく楽しんで頂ければと、それだけを一念に頑張らせて頂きました。
少しでも笑ってもらえたならば幸いです。

コメディは、本当に難しい。
正直、泣かせるよりも笑わせる方が難しいと私は思っています。
もちろん本と演出の腕、そして役者の技量、スタッフの繊細な技とが相成って、そこに一つの作品が出来上がるわけですが、やはり笑わせる方がどの意味でも多分に難しいと思います。
でもだからこそ、得られるものも大きいし、ぶち当たる壁も高い。
そしてだからこそ、楽しいな、と。

毎度ながら今回も客演様方が楽しいかたばかりでした。
本当に演出しているうちが楽しませてもらいまくってました。
権田藁役の赤眞さんは芸が細かくてややマニアックだけれどそこがツボ。
小金井役の翔威はあの勢いと激しさが素晴らしい。
敏明役の時雨君はオドオドしてるのに唐突に見せるあの目力。
藤子役の大野さんは落ち着いた淀みない定着した演技。
賢哉役の添田さんはイケメンにも関わらずえげつないリクエストに答えてくれてしまうエンターティナー。
ふみ子役のケイさんは可愛い系からいきなりの転身でもしっかり見せてくれたあの色気。
榊役の石川さんは安定感に腰を据えずに挑戦を止めないあのやんちゃなグイグイさ。
鳥取役の福島君は今回なんと初舞台にも関わらず見事に道化を貫いたあの奔放な貪欲さ。
緑役の由真は細かい部分にこだわる丁寧な構成。
皆様、本当に良い役者さんばかりで、今泉は感激と感謝ばかりです。

ウチのメンバーも面白かった。
濃い役ばっかだけど。
いやそんなん言ったら皆濃いか。

正直、反省点はたくさんあります。
もっと先がいくらでもありました。
カッコいい事言えば、これで完成ってのは、芝居には無いのだから。
それでも、あのときの精一杯をやったのだと思います。
けれどまだまだ精進です。
まだまだ未熟な我々の、きっとこれは足掻きです。

今回は、ちょっとした笑い、つかの間の安堵を、お届けしたかった。
水戸黄門見ているときのような安心感というか。
客席にいる間は、気楽に居られるような。

目指したのはそこだけれど、これもまた、精進。
まだまだ。
兎にも角にもact.10、無事終了です。

さてIsland、次回はなんと、この作品のスピンオフ。
というかアフターストーリーです。
役者はIslandの4人。
今回の役として出ています。
女4人の四者四様な恋の続き。
まったりと、ちょっとだけドキドキな、そんな感じでお届けしたいです。

場所は池袋のModel-Tという本物のカフェ。
マジカフェで、お客様にはマジ珈琲を淹れさせて頂きます。
つまり、公演期間の12月16日(金)~18日(日)の間、池袋に「SometimesCaffe」がOPENするってわけですね!
マスターと七実ちゃんが、皆様をお待ちしております。

更に、ゲストはミュージシャン田中ユウヂ!
本編中に生演奏、生歌を披露してくれます!
ユウヂくんはSometimesCaffeの常連さんなんですねー。

皆様もどうぞ、珈琲と恋を味わいに、いらっしゃってください。

ではでは、改めまして
Island act.10『SometimesCaffe』
本当にありがとうございました!!




そんなわけで、千秋楽の本番前の楽屋(笑)



暗くてわかりずらいね~。



なわけで、これから幕開けでーす。



ふろーむ T







劇場までの道のり風景。




一先ず今日で終わりです。



はいっ、では最後の幕をあけますよ~!!






ふろーむ T






同じ場所の同じ時間。。




なのにこんなにも見る世界が変わってしまうんですね~。



芝居も見る人によって、見え方が変わってしまうもんです。



少しでも沢山の方が楽しんで頂けるように。


今日は2ステージ、明日は千秋楽。



出演者、スタッフ一丸となって、良い舞台を提供出来るように邁進してまいります!



ふろーむ T



Copyright c Islandの稽古場日記 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]